特別養護老人ホーム芙蓉荘

特別養護老人ホーム 芙蓉荘 管理者のご挨拶

この度は、特別養護老人ホーム 芙蓉荘にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

副施設長の奥脇 慶太と申します。

私は、欣寿会に入職以来15年以上にわたり、入所サービスに携わってまいりました。その経験を活かし、在宅生活が困難となられた方が、「芙蓉荘に入所してよかった」と心から思っていただけるような支援を目指しております。

私たち芙蓉荘は、欣寿会の理念である「地域に笑顔を 働く人に欣びを」を運営の根幹に据えています。

  • ご入所者様へ: 毎日を笑顔でお過ごしいただけるよう、その方らしい生活を尊重した、温かいケアを提供してまいります。
  • 働くスタッフへ: スタッフ一人ひとりが、利用者様との日々の交流の中に「欣び」を見出し、楽しく働ける環境づくりを推進します。

ご入所いただく皆様、そして地域社会に「笑顔」を広げ、働くスタッフにとっても誇りとなる施設であり続けるよう、芙蓉荘は一丸となって事業を運営してまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

特別養護老人ホーム芙蓉荘 副施設長 奥脇慶太

施設名特別養護老人ホーム芙蓉荘
所在地〒403-0016
山梨県富士吉田市松山1613
電話番号0555-22-5524
FAX番号0555-24-7408
営業時間年中無休
利用料金利用料金はこちら(1割負担)(PDF)
利用料金はこちら(2,3割負担)(PDF)
※低所得者むけ社会福祉法人等減免制度を実施している市町村においては上記利用料金の3/4になる場合があります
入居申込書web申込みはこちら

申込書はこちら(PDF)
申込書はこちら(Excel)
※ダウンロード・印刷してご使用ください
定員50名
設備4人部屋を中心とする多床室
利用できる人要介護3~5の認定を受けた方

施設紹介

当施設は、多床室(4人部屋が中心)を主な居室形態とし、ご利用者様一人ひとりに合わせた質の高い介護サービスを提供しています。

充実した施設環境

ご利用者様が安全かつ快適に、そして日々の生活を豊かに送れるよう、さまざまな共用設備を整えています。

  • リハビリスペース: 機能訓練指導員などの専門スタッフによる個別リハビリや機能訓練を行い、身体能力の維持・向上を支援します。
  • 食堂: 栄養管理されたお食事を、他のご利用者様や職員との交流を楽しみながら召し上がっていただけます。
  • 静養室: 体調不良時や、静かに休まれたい際にご利用いただける落ち着いたお部屋です。

サービスの特色

1. 専門性の高いチームケア

ご利用者様の「その人らしい生活」の継続を目指し、多職種連携によるきめ細やかなケアを実施しています。

  • 個別介護計画の作成: ケアマネジャーが、入所者様の状態像やご家族のご希望を丁寧にヒアリングし、最適な介護計画を作成します。
  • 専門職員によるサービス提供:
    • 介護員看護師管理栄養士生活相談員をはじめとする多様な専門職員が、作成された介護計画に基づき、一貫したきめ細かなサービスを提供します。

2. 自立支援と質の向上への取り組み

ご利用者様が日夜活き活きとした生活を送れるよう、個々の能力を最大限に活かす自立支援介護に重点を置いています。

  • 食事: 様々な形態(きざみ食、ミキサー食など)に対応し、安全で美味しく召し上がっていただけるよう配慮しています。
  • 入浴: ご利用者様の身体状況に合わせた入浴設備を選定し、安心・安全な入浴を提供します。
  • 排泄介助: ご本人の有する残存能力を活用した排泄介助に取り組み、自立を促します。

私たちの目指すもの

ご利用者様が自宅にいるような安心感の中で、その人らしく尊厳をもって毎日を過ごせるよう、職員一同、質の高いケアと温かい支援に努めてまいります。

ギャラリー

アクセス

〒403-0016 山梨県富士吉田市松山1613